つくば国語塾

つくばにある小・中・高・既卒を対象とした国語(他に小論文・AO推薦対策・英語)の塾です

高大接続から見るキリスト教主義学校の傾向(番外)

こんにちはつくば国語塾の塾長です。 完全な番外ですが、キリスト教主義の学校について述べさせていただきます。 特に高校1、2年生と中学受験生は注目してください。 大学入試改革は「高大接続」という名称のもとで10年以上前から計画されました。特に目立…

今年も英語セミナーを開催します。

こんにちはつくば国語塾の塾長です。 今回は夏休み特別セミナーとして弊塾が開催する英語のZOOMセミナーをご紹介いたします。 対象はズバリ英語が苦手な中学生1年生・2年生・3年生です。 英語は基礎から積み上げなければ、上手く伸びていかない教科です。 特…

隂山英男私設応援団(3)ー具体的な学習方法(算数・数学編)

今日は、つくば国語塾の塾長です。 国語塾が算数や数学について述べるのは僭越ですが、算数や数学の基礎にあたる四則演算について蔭山メソッドをベースに述べさせていただきます。 例えば、公立の小学校の高学年(5・6年生)が「かけ算九九」を100%(0.3秒…

勉強法2題ー認知心理学のエビデンスを応用した実践学習法ー

今日はつくば国語塾の塾長です。 勉強法学習法を科学的に学習・紹介した本や動画は数多くあります。 最近、ある本とある動画が気になりました。 それは、 www.youtube.com と 認知心理学者が教える最適の学習法 ビジュアルガイドブック 作者:ヤナ・ワインス…

隂山英男私設応援団(2)ー具体的な学習方法(国語編)

こんにちはつくば国語塾の塾長です。 それでは国語から具体的な学習方法を説明いたします。 (言うまでもなく、本家「隂山先生」のブログや教材を参考にしていただくことは結構ですが、私の指導方法は隂山先生の指導方法とは異なる場合がありますので、ご自…

隂山英男私設応援団(1)ー隂山メソッドの極意

今日はつくば国語塾塾長の中村です。 今回のテーマは「隂山英男私設応援団」。私は10年ほど前から隂山先生の著作を読み、先生の小学生を対象にした指導方針に共感し、蔭山メソッドの教材を使って小学生を指導しています。 「蔭山メソッド」の肝は基礎的事項…

大学受験生が一般受験の他に考えるべき選択肢②

今日はつくば国語塾の塾長です。 大学入試の受験者が従来からの筆記テストを中心の一般受験を目標とする層と、高校の指定校か面接・論文による自己推薦を考える層に分断され、高校3年生で間に合った進路選定が高校1〜2年に決定することが求められるように…

大学受験生が一般受験の他に考えるべき選択肢①

こんにちはつくば国語塾の塾長です。前回からの続きです。 ①私立大学への推薦(総合型選抜・学校型選抜の両方を含む)が加熱し、都市圏における大学入試は推薦入試の占める割合が高まったことの現状について考えてたいと思います。 ここでは、一般的に流布さ…

大学受験生が一般受験の他に考えるべき選択肢(序)

こんにちはつくば国語塾の塾長です。 お久しぶりです。 私立大学の定員管理厳格化が2016年スタートし、一般入試の私立大学難化が叫ばれるようになりましたが、追加合格という奥の手を大学側が出してくるに及び「被害者は受験生」という声が高くなってきまし…

国語塾が開催する英語セミナー(1)

こんにちはつくば国語塾の塾長です。 今回は夏休み特別セミナーとして弊塾が開催する英語のZOOMセミナーをご紹介いたします。 対象はズバリ英語が苦手な中学生1年生・2年生・3年生です。 英語は基礎から積み上げなければ、上手く伸びていかない教科です。 特…

さあ夏期講習④(方法論編)

こんにちはつくば国語塾の塾長です。 国語指導の改革を述べさせていただきます。 レベルによって勉強する方法は違います。(でも同じレベルなら学年・年齢は同じです) その概要は以下の通りです。 基本的に基礎的な国語力(漢字・語彙・文法・論理系)が理…

さあ夏期講習③(エピソード①の続き)

こんにちは、つくば国語塾の塾長です。 ②の続きです。H君は時間的制約の中で文章を処理することができず、「わからなかったら飛ばしながら先を読む」ことに慣れていったのではないかと推測されます。しかし「わからなかったら飛ばしながら先を読む」ことはい…

さあ夏期講習②(エピソード1)

こんにちはつくば国語塾の塾長です。 今回は寄り道をして、一人の生徒のエピソードをご紹介いたします。H君という生徒さんは中学2年生で5教科の中で国語だけが苦手でした。努力家であるH君は他の教科は自力で中学レベル・高校入試レベルをクリアできることは…

さあ夏期講習①(問題の焦点)

こんにちは「つくば国語塾」の塾長です。もうすぐ夏休みです。皆さん(或いは、皆さんのお子さん)はこの夏休みに何をしようとしていますか? 国語(現代文)は問題(課題)を解いていけばできるようになることはありません。そんなことが可能ならば、こんな…

英語の古くて新しい話②(精読VS速読)

前回は構造分析かスラッシュリーディングかについて考えてみました。この対立は、精読か速読かという対立と解してもよいと思います。単なる方法論とかテクニカルな問題ではなく、国語(現代文)にも通じる重要な問題です。 ここで申しあげておきたいのは、精…

英語の古くて新しい話①(構造分析VSスラッシュ)

こんにちはつくば国語塾の塾長です。 ご無沙汰しています。 本日より新しいシリーズ「古くて新しい話」を開始します。筆者は現在、英語を指導している立場の人間ですが、1970年代後半に高校と予備校で英語の指導を実際に受けていた経験があります。その当時…

実況中継<できない子には理由がある①>

こんにちは、つくば国語塾の塾長です。 今回は新シリーズとして勉強をあまりやってこなかった、中学3年生の生徒さんが今何をやるべきかを考えながら、同時進行で一人の生徒さんの状況を報告したいと思います。 (個人のプライバシーに関わるので、名前・性別…

朗報ー医学部編入試験に合格したかつての教え子ー

こんにちは、つくば国語塾の塾長です。 本日は話題を変えて、教え子が国立医学部の編入試験に合格したことをご報告させていただきます。 彼は地元の公立高校を卒業し、二浪した後関東の某国立大学の生物系の学部に入学しました。その後大学院の修士課程を修…

続続効率的な中学英語勉強法(英語教育の動き方④)

こんにちは、つくば国語塾の塾長です。 四回目を迎えたこのシリーズ。今回はTipsをお送りします。 (1)中学生の英語の学び方は短時間でもいいから、毎日行うことです。その際英語の音を聴いて真似して発音するすることが勉強の80%と考えて結構です。学校…

続効率的な中学英語勉強法(英語教育の動き方③)

こんにちはつくば国語塾の塾長です。 前回に続き、現行教科書での中学生の英語勉強法を考えて見たいと思います。 前回は文法事項を学校よりも先取りして1年間分を早く終わらせることを述べました。 つまり現在 中1ならば中学1年生の文法事項(be動詞からcan…

効率的な中学生の英語勉強法(英語教育の動き方②)

こんにちはつくば国語塾の塾長です。 前回、中学英語教科書の改訂による英語学習の対応の必要性に関して申しあげました。 結論的に申しあげれば、教科書に沿った学習よりも1年間の文法事項を先に速習しておくことの方が学習効率が上がると思われます。 既習…

中学生に体系的な文法は不必要か(英語教育の動き方①)

本年度より新指導要領による教科書が中学1年から開始され、大きなショックを受けています。 ①小学校で習う英単語が再学習され、発音・スペルのマスターが必須となりました。これが、ユニットごとに散りばめられることで、英単語習得の負荷が高まっています…

英語と国語を一緒に勉強する。

(1)最近気がついたこと(英語ブームとAI技術) またブログを再開します。英語ブームが再燃しています。理由をいくつか挙げてみます。 ①小学校の英語が4年生から開始され、教科として正式に成績がつけられるようになった。 ②高校入試で英語外部検定(主と…

今年だけ使える冬期休業期間の大学入試勉強法①

こんにちは、つくば国語塾の塾長です。 特編(特別編成)と称して共通テストの予想問題の演習だけをさせている学校が大多数です。センター試験の時代から続くこの慣習は、共通テストが開始される今年も何事もなかったように直前まで実施されるでしょう。 当…

大学受験今年だけに通用する「逆張り戦略」とは

こんにちは、つくば国語塾の塾長です。 コロナ禍・学校休業・リモートによるオープンキャンパスや推薦入試・共通テスト開始 色々なことが大学受験で起き、一般入試本番のこれからもまた新たなことが発生しそうです。何が起きても不思議ではないのが今年の入…

大学入試指導雑感(共通テスト英語)

こんにちは、つくば国語塾の塾長です。 【英語】 本日は英語について現在までの指導からの雑感を申し上げます。 共通テストとセンター試験の英語に関しての大きな質的な変化は見受けられません。但し、単語がやや難しくなっているように思われます。これはCE…

大学入試指導雑感(共通テスト国語)

今日はつくば国語塾の塾長です。 久しぶりにブログを更新していますが、1月に迫った共通テストの学習指導で気になった点を書かせていただきます。 【国語】 現代文・古典に共通ですが、基本的には複数の課題文(資料)を読ませる問題が出てくると、生徒の戸…

大学受験生へーいよいよ7月です。

こんにちは、つくば国語塾の塾長です。 いよいよ7月になりました。 今年の7月は特別な夏の始まりです。 なぜなら、大学受験生として活動を開始するあなたは 多くの初めてのことでびっくりするからです。 ◎夏休みが短くなる。 →単位取得のため、高校に拘束さ…

学習に関するコペルニクス的転回

こんにちは。つくば国語塾の塾長です。 県立高校一斉休校となりました。私立高校の休校と合わせて、茨城県の高校の授業は止まった状態です。5月から授業が開始されることはもはや確実とは言えません。この状況で一部の私立では、リモート授業を開始していま…

国語実力判定テスト実施いたします。

こんにちは、つくば国語塾の塾長です。 休校が長引いている状況の中で、むしろ積極的に国語を不得意としている生徒さんに「国語実力判定テスト」を受けていただき、現在の状況を把握しながら、今後何を学習すべきかをお伝えする機会を設けました。 ●対象は小…