つくば国語塾

つくばにある小・中・高・既卒を対象とした国語(他に小論文・AO推薦対策・英語)の塾です

つくば国語塾が目指す方向ーRST調査から見えること(4)

こんにちは、つくば国語塾の塾長です。

 

シリーズ第4回目

今回は、やや本論からはずれているように見えますが、論理的思考は何を学べばいいかについて考えます。

 

『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の中でも触れられている

 「大学生数学基本調査」の中の問題です。実際の報告書は以下にあります。

http://mathsoc.jp/publication/tushin/1801/chousa-houkoku.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

問題 次の報告から確実に正しいと言えることには○を,そうでないものには×を, 左
側の空欄に記入してください.


公園に子供たちが集まっています.男の子も女の子もいます.よく観察すると,帽子をかぶっていない子供は,みんな女の子です. そして,スニーカーを履いている男の子は一人もいません.


(1) 男の子はみんな帽子をかぶっている.
(2) 帽子をかぶっている女の子はいない.
(3) 帽子をかぶっていて,しかもスニーカーを履いている子供は,一人もいない.

 

(1)の答えは○,(2)の答えは×である.さらに,「スニーカーを履いている男の子は一人もいません」という文と併せても,「帽子をかぶっていて,しかもスニーカーを履いている女の子がいる」可能性を否定できないため,(3)の答えは×である.

 


偏差値群による上記問題の正答率
    国 S 国公 A 国公 B 私 S  私 A  私 B  私 C 全体
正答率% 86.5  66.8  60.6  66.8  56.9  44.5  41.6  64.5


系による上記問題の正答率
    理工 文学 社会科学 教育 保健衛生 学際  混合
正答率% 70.1 51.5  68.6  58.9  56.5  50.6  61.1

 

 

調査を受けた学生が主として所属する大学・学部を,ベネッセコーポレーション
のマナビジョンが提供する偏差値分類(国公立 S,国公立 A,国公立 B,私立 S,
私立 A,私立 B,私立 C)および系分類に従って分類した上で,分析を行った.
偏差値が高いほうから S,A,B,C である.国公立 S 群には,公立大学のサンプルは
含まれない.


上記問題の正答率は64.5%であり,期待される正答率(90%)を大きく下回った(表 3).問1-1同様に,文学系・教育系・保健衛生系・学際系では正答率が 60%を割り込んでおり,大きな課題が残る。


アンケート項目から,正答に近くかつ誤答から遠い因子(および正解から遠くかつ誤答
から近い因子)をそれぞれ絞り込んだ.その結果,正答に近くかつ誤答から遠いのは,①国公 S・A 群,②数学記述式試験経験あり,③中学数学得意,なグループである逆に,正解から遠くかつ誤答に近いのは,①私 A・B・C 群,②数学記述式試験経験なし,③中学数学不得意,なグループであることがわかった.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

上記の問題は、高校数学の集合・命題の項の問題とも捉えられますが、数学とは無関係に常識的な論理的推論にあてはまる問題と考えられます。文系的な解釈をすれば、論理的な文章を読むときの基礎の部分に当たると考えることもできます。例えば公務員試験や法科大学院適性試験にも共通して求められる資質です。

 

上記の事柄に経験を加味して、やや大胆に推論すると、中学数学程度までできるようになることが、論理的な思考のベースになっている可能性があります。