つくば国語塾

つくばにある小・中・高・既卒を対象とした国語(他に小論文・AO推薦対策・英語)の塾です

高大接続から見るキリスト教主義学校の傾向(番外)

こんにちはつくば国語塾の塾長です。

 

完全な番外ですが、キリスト教主義の学校について述べさせていただきます。

 

特に高校1、2年生と中学受験生は注目してください。

 

大学入試改革は「高大接続」という名称のもとで10年以上前から計画されました。特に目立った事柄としては

 

◉「大学入試センター試験」から「大学入学共通テスト」への変更

◉推薦の方法を「指定校推薦」「AO推薦」から「学校選抜型」「総合選抜型」への変更

 

です。

いずれも名称だけではなく、内容に関して大きな変更があり、高校から大学へのスムーズな移行のために「過度なペーパーテストや詰め込み型の暗記中心の学習」から「問題を発見し、抽出し」、「問題解決を個人・グループで行う」力を育むために、その成果を入試制度から実現しようとしようとしています。

 

ここまでは国公立大学を中心に見てきたものですが、私立大学は上記以外に大きな問題を抱えていました。それは

 

★迫り来る超少子化による大学受験年齢数の減少

★都市部の私立大学に対する定員管理厳格化と緩和化

 

であり、私立の一般入試による選抜は、定員管理厳格化によってますます、大学側の予測が困難となり、財政的に早く定員確保を行いたい私立大学を推薦入試に向かわせている要因となっています。(本年度以降は厳格化がやや緩和化に向かっているようです。)

 

こういった中で、私立のキリスト教主義大学とキリスト教主義高校はどういう局面に立っているのでしょうか。(ここでのキリスト教主義はプロテスタント系の大学・高校のことを指しています。カトリック系ではありません。)

 

従来(プロテスタント系の)キリスト教主義に立つ高校・大学はキリスト教学校教育同盟に加盟しこのこの同盟間の学校推薦を受けて行われることが原則です。(但し、青山学院大学のように同盟高校所属ではない生徒も出願できるタイプの推薦があるようです。)

 

キリスト教系の大学はイメージがよく、MARCHの中に2校・関関同立の中に2校と、都市部の中学受験が盛んな一端が上記のキリスト教系中学のエスカレーター式の付属入学であることは間違いなありません。

 

ではこの文章のキリスト教学校教育同盟推薦はどうなっているのでしょうか。キリスト教主義の高校は地域差があり、茨城は茨城キリスト教高等学校しか同盟に加盟しておらず、しかも茨城県の場合県北地区の水戸なので、あまり有名ではないでしょう。

 

しかし、学校型選抜(特に指定校推薦)の定員が私立大学で4〜5年前から増加し総合型選抜はあまり増加せず、かわりに一般受験枠が減っていることを考えると、キリスト教同盟枠は相対的に増えていることは間違い無いと思われるます。(この項については調べ中です)

 

以上のように、以前は一部の人しか知らなかったキリスト教同盟枠はある程度のボリュームが認知されるに従い人気になる可能性もあります。

 

ここでの関心は、一般受験では難しいキリスト教系高校の生徒が有名キリスト教系大学に指定校推薦で入学できるかです。もし、可能ならばその対策はどうすればよいでしょうか

 

後半ではそれを探ってみたいと思います。