つくば国語塾

つくばにある小・中・高・既卒を対象とした国語(他に小論文・AO推薦対策・英語)の塾です

大学受験生が一般受験の他に考えるべき選択肢①

こんにちはつくば国語塾の塾長です。前回からの続きです。

 

①私立大学への推薦(総合型選抜・学校型選抜の両方を含む)が加熱し、都市圏における大学入試は推薦入試の占める割合が高まったことの現状について考えてたいと思います。

 

ここでは、一般的に流布されている、

 

→私立上位校が学校型選抜での推薦者数を主として私立高校と公立上位校に数多く配布し、定員の充足を早い時期に行なっている。

 

→必然的に一般受験の定員を減らしている。

 

→一般受験を対象にしている模試の偏差値が上がる構造。

 

という図式を前提として一般入試に対する対策を考えてみたいと思います。

 

言うまでもなく、上記指定校推薦を中心とする私立大学の推薦者の増加は、文部科学省の定員厳格化に対する私立大学の対応だったわけですが、一般受験生から多様な人材を採用するという機会の損失が起きている可能性があります。(元々日本の大学受験でのペーパーテストの弊害からみれば、些少であると言えなくはありませんが、問題はルールが変更されているのにそれを公表していないことに等しい現状を誰も非難しません。)

 

結果的に大都市圏では私立の小学入試・中学入試が大学入試のために必須となりますが、大学の附属校だけではなく、推薦枠を多く持つ私立校への熱い眼差しが感じられます。

 

では現在公立高校に通う生徒が5〜10年以上前と同じように

 

「学校の成績が悪い」という理由だけで一般受験だけを考えると間違った選択をしていることになります。

 

少なくとも二つの可能性を必ず自分で考えてみてください。

◎総合型選抜は目標が明確にあり、それを文字に落とすか、口頭で説明できるかが命です。少しでもチャレンジしたい場合には準備すれば可能性はあります。

 

◎単純に憧れの大学や自分の偏差値相応の大学だけを考えるのではなく、一般受験を多めにとっている大学を考えるのが得策です。(自分の入った大学の入学者が推薦ばかりだとモチベーションが下がります。)

 

 

復習しておいて下さい。

www.youtube.com